カテゴリー │興味津々

災



今年の 漢字 災 だそうです。

この漢字 実は 日本漢字能力検定協会が その年のをイメージする漢字
一字の 公募を日本全国より行い、最も多かった漢字を 発表しているそうです。

私は、清水寺の偉いお坊さんが 考えて 発表しているんだ とおもってましたが、、。

12月12日 京都の清水寺で 日本漢字能力検定協会の理事も務めていた 貫主の 森清範という方が
巨大な和紙に書かれるそうです。
1955年(平成7年)に始まったそうですが、もっと前からあるようなきもしましたが、、。

少し前の漢字調べてみました。

1995年 震 (阪神・淡路大震災、東京都心で起きた化学兵器による無差別テロ)

1996年 食 (O157・狂牛病の発生)

1997年 倒 (大型企業の破綻山一証券、、。サッカー日本代表がW杯出場)

1998年 毒 (和歌山県毒入りカレー事件)

などなど、、。

災って 2004年 にも選ばれているんですね、、。新潟県中越地震・新潟・福島豪雨・浅間山の噴火などがあった年です。

今年も 雨・風・暑さ 厳しかったですね。

やはり、災いの年 だったのかも知れませんね。
停電もあったし、、。

来年 はどんな漢字が選ばれるのでしょうか?

月並みですが、できれば 明るい字、希望が持てるような字が選ばれるといいですね。

私の 今年の漢字 と考えてみました。

いいことも、いやなことも、、、あったし。

飛  かな、、。

一段超えたかも、、、。










よりみちサロンをを応援してくださる方はポチっと応援クリックお願いします ↓

人気ブログランキング
同じカテゴリー(興味津々)の記事
サボテン日記
サボテン日記(2021-07-25 12:27)

驚きの 生命力❣️
驚きの 生命力❣️(2021-07-14 05:39)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(0)